2012年02月09日
はんこ教室
たいへん お久しぶりでございます。。。 オサボリ お許しください。。。
なんとか 生きて います・・・。 いえいえ 毎日楽しく過ごしています ^▽^
ボチボチやっていきますので よろしくお願いしま~す♪
今月に入って 第一水曜日にはウィルハウジング(zest)さんで はんこ教室でした♪

生徒さんは リピーターさんで どんどん上達しています♪←お上手!お上手!
そして今日は、高師台地区市民館にて 小さな子を持つ母たちの はんこ教室でした☆

子どものために作ってあげたい~ と みなさんホリホリ 頑張ってくれました♪(抱っこしたり おんぶしたりしながらねっ)
♪
みなさん とっても楽しそうに ホリホリしてくれましたよ~♪
私もとっても楽しませて いただきました^▽^
やっぱり お教室は イイですね~ ありがとうございました♪
なんとか 生きて います・・・。 いえいえ 毎日楽しく過ごしています ^▽^
ボチボチやっていきますので よろしくお願いしま~す♪
今月に入って 第一水曜日にはウィルハウジング(zest)さんで はんこ教室でした♪

生徒さんは リピーターさんで どんどん上達しています♪←お上手!お上手!
そして今日は、高師台地区市民館にて 小さな子を持つ母たちの はんこ教室でした☆

子どものために作ってあげたい~ と みなさんホリホリ 頑張ってくれました♪(抱っこしたり おんぶしたりしながらねっ)
♪

みなさん とっても楽しそうに ホリホリしてくれましたよ~♪
私もとっても楽しませて いただきました^▽^
やっぱり お教室は イイですね~ ありがとうございました♪
2011年09月08日
【10/5】 ぼーろずままの消しゴムはんこ教室


ぼーろずままの消しゴムはんこ教室
講師 : ぼーろずまま(ブログはこちら:「ぼーろずままのワークはんこ」)
費用 : 1,300円(教材費込) リピーターさんは 1,000円
道具は貸し出します♪ 手ぶらで いらしてくださいね
募集人数 : 4名さままで
「世界にたった一つだけのオリジナルはんこを作ろう」
自分だけの お好きなはんこを ホリホリしましょう♪
少々難しい図案も お持ちください お手伝いします♪
もちろん 初心者の方も 大歓迎! 簡単な図案もご用意してます♪
2011年09月07日
どすごい 消しゴムはんこ教室
こんにちは~♪
今日は 10時から どすごいハンドメイド教室 『消しゴムはんこ教室』 がありました☆
生徒さんは ウィルハウジングさんで 素敵なお家を建てられた 施主さん

今回は 自分のオリジナルマークを ホリホリしてくれました♪
元保育士さんで カワイイものが大好き とっても 上手に 彫り上げてましたよ^^
ウィルハウジングで建てられたお家 今月は 完成見学会を 開かれるそうです

(詳しくは ウィルハウジングのHPから ご覧ください)
素敵な お家ですよね~♪
お家の中にある 家具も ライトも ぜ~んぶ オーダーメイド☆ いいな~♪
送ってくれたお家のお写真から 絵をおこし

はんこを作って 新築祝いに プレゼントさせていただきました^^

とっても 喜んで下さって 良かったです♪
来月も 第一水曜日の10時~ はんこ教室 やります☆
作りたい図案をお持ちいただければ 少々難しいものでも お手伝いします♪
一緒に ホリホリ しましょう♪♪♪
今日は 10時から どすごいハンドメイド教室 『消しゴムはんこ教室』 がありました☆
生徒さんは ウィルハウジングさんで 素敵なお家を建てられた 施主さん

今回は 自分のオリジナルマークを ホリホリしてくれました♪
元保育士さんで カワイイものが大好き とっても 上手に 彫り上げてましたよ^^
ウィルハウジングで建てられたお家 今月は 完成見学会を 開かれるそうです

(詳しくは ウィルハウジングのHPから ご覧ください)
素敵な お家ですよね~♪
お家の中にある 家具も ライトも ぜ~んぶ オーダーメイド☆ いいな~♪
送ってくれたお家のお写真から 絵をおこし

はんこを作って 新築祝いに プレゼントさせていただきました^^

とっても 喜んで下さって 良かったです♪
来月も 第一水曜日の10時~ はんこ教室 やります☆
作りたい図案をお持ちいただければ 少々難しいものでも お手伝いします♪
一緒に ホリホリ しましょう♪♪♪
2011年08月20日
消しゴムはんこ教室
こんばんわ~☆
早速なんですが、 コレ やります↓ ↓ ↓

ぼーろずままの消しゴムはんこ教室

日時 9月7日(水) 毎月 第一水曜日 10:00~12:00
費用 ¥1300 材料費込 リピーターさん ¥1000
持ち物 道具は 貸し出します 手ぶらでOK
募集人数 4名様まで
彫りたいものが ありましたら 図案をお持ちください 少々難しい図案でも お手伝いしますよ♪
初心者の方でも 超~~かんたんな図案を 用意しときます
こんなの↓

お申し込み お問い合わせは こちら まで
お待ちしております♪
早速なんですが、 コレ やります↓ ↓ ↓

ぼーろずままの消しゴムはんこ教室

日時 9月7日(水) 毎月 第一水曜日 10:00~12:00
費用 ¥1300 材料費込 リピーターさん ¥1000
持ち物 道具は 貸し出します 手ぶらでOK
募集人数 4名様まで
彫りたいものが ありましたら 図案をお持ちください 少々難しい図案でも お手伝いしますよ♪
初心者の方でも 超~~かんたんな図案を 用意しときます
こんなの↓

お申し込み お問い合わせは こちら まで
お待ちしております♪
2010年12月15日
はんこ教室♪
今日は 魔女っ子 kiyoちゃんの お店の お隣 『MUGEN』さんにて
はんこ教室でした♪
kiyoちゃんが 色々と お膳立てしてくださって、開催されました~^^ kiyoちゃん ありがとね♪

皆さん かなり 真剣!!
そして かなり お上手!!

すごいですよね~~♪
サクサク~っと 彫りあげちゃいました♪♪♪
先生の 出る幕 なし! 優秀な生徒さんばかりで 逆に 恐縮です。。。
ホリホリ後は kiyo ちゃんお手製の ほっこリおやつ♪

おからと りんごが 入っています♪ と~っても 美味♪
美味しいもの食べて 好きなことやって 楽しい時間を過ごすことができて
幸せな 一日でした♪♪
はんこ教室でした♪
kiyoちゃんが 色々と お膳立てしてくださって、開催されました~^^ kiyoちゃん ありがとね♪

皆さん かなり 真剣!!
そして かなり お上手!!

すごいですよね~~♪
サクサク~っと 彫りあげちゃいました♪♪♪
先生の 出る幕 なし! 優秀な生徒さんばかりで 逆に 恐縮です。。。
ホリホリ後は kiyo ちゃんお手製の ほっこリおやつ♪

おからと りんごが 入っています♪ と~っても 美味♪
美味しいもの食べて 好きなことやって 楽しい時間を過ごすことができて
幸せな 一日でした♪♪
2010年12月10日
出張 はんこ教室
お久しぶりです~^^
なんとか 生きてますよ~(笑)
12月に入って 次男の生活発表会
長男の野球の駅伝大会 + 練習試合
娘のピアノの参観
小学校マラソン大会 前日の豚汁つくり
マラソン大会当日の 豚汁配膳と 危険箇所の立ち当番
などなど なんか バタバタしてたな~
今日は 久しぶりの はんこ教室♪ ←出張教室です

場所は 高麗にんじん さんの 事務所
先生は misao 先生と 私 ぼーろずまま。
yukichiさんも 先生として参加予定だったのに 予定が合わなくて 断念・・・。← 次回 ぜひ~^^
皆さん 自分の彫りたいものが ちゃんとあり、すんなり 始める事ができました♪
ホントに 初めてホリホリする方たち~???
っていうくらい 素晴らしい 作品ばかり♪





お世辞抜きに お上手で もう 教える事は ございません が
とっても 楽しいお教室だったので また 行きたいです♪♪♪
紹介してくださった ミリズさん
ランチもご馳走してくださった 高麗にんじんさん
生徒の あやのっちさん かおりさん ファズちゃん
先生してくれた misaoちゃん
楽しいひとときを どうもありがとうございました♪
うん 楽しかったな~^^ やっぱり はんこ教室って イイもんだね♪♪♪
なんとか 生きてますよ~(笑)
12月に入って 次男の生活発表会
長男の野球の駅伝大会 + 練習試合
娘のピアノの参観
小学校マラソン大会 前日の豚汁つくり
マラソン大会当日の 豚汁配膳と 危険箇所の立ち当番
などなど なんか バタバタしてたな~
今日は 久しぶりの はんこ教室♪ ←出張教室です

場所は 高麗にんじん さんの 事務所
先生は misao 先生と 私 ぼーろずまま。
yukichiさんも 先生として参加予定だったのに 予定が合わなくて 断念・・・。← 次回 ぜひ~^^
皆さん 自分の彫りたいものが ちゃんとあり、すんなり 始める事ができました♪
ホントに 初めてホリホリする方たち~???
っていうくらい 素晴らしい 作品ばかり♪





お世辞抜きに お上手で もう 教える事は ございません が
とっても 楽しいお教室だったので また 行きたいです♪♪♪
紹介してくださった ミリズさん
ランチもご馳走してくださった 高麗にんじんさん
生徒の あやのっちさん かおりさん ファズちゃん
先生してくれた misaoちゃん
楽しいひとときを どうもありがとうございました♪
うん 楽しかったな~^^ やっぱり はんこ教室って イイもんだね♪♪♪
2010年11月10日
ほっこり冬じたく
寒くなってきましたね~♪
お外が寒くなってきたら 心はあったかく なりたいものです♪
お知らせです
ほっこリ冬じたく
11月 17日(水)
消しゴムはんこで 季節のカード作り クリスマスカード 編

時間: 9:30~ 二時間程度
場所: MY on PACE (魔女っ子kiyoちゃんのお店) となり MUGENさん
お代金: ¥1,500 (材料費+ ほっこりデザート& 飲み物付き)
参加人数: 8人まで
応募締切: 11月14日(日)




お申し込みや 詳しいことは 魔女っ子kiyoちゃんまで お願いします^^
2010年11月02日
自宅はんこ教室
こんばんは~♪
PC開くのも 久しぶり
大変 ご無沙汰 しておりました。。。
今日は 自宅はんこ教室でした♪
生徒さんは、 以前 クラフトパークで はんこ教室に参加してくださって
今回で 二回目のリピさんです~^^
一回目で かなり上手にホリホリされてたので
教えることなんて 何もないぐらいなのに 来て下さるなんて 嬉しい限りです♪
今日は 文字をホリホリしたいと 課題を持ってきてくれました~^^
(とってもちっちゃいです)
ちょっと インクが付いてしまって 写真にうまく写ってないですが
お家でもホリホリしてくれているだけあって、とってもお上手でした♪
小さな目も ちゃんときれいに残ってて、見習わなきゃ~って感じです^^
消しゴムはんこの魅力 楽しさを 伝えられて とっても嬉しいです♪♪
そして 今週の日曜日は

コレに参加!!!
一緒に参加のお二人は、もうバリバリ準備してるのに・・・ わたしは・・・
足を引っ張らないように がんばらなきゃ。。。
PC開くのも 久しぶり
大変 ご無沙汰 しておりました。。。
今日は 自宅はんこ教室でした♪
生徒さんは、 以前 クラフトパークで はんこ教室に参加してくださって
今回で 二回目のリピさんです~^^
一回目で かなり上手にホリホリされてたので
教えることなんて 何もないぐらいなのに 来て下さるなんて 嬉しい限りです♪
今日は 文字をホリホリしたいと 課題を持ってきてくれました~^^

ちょっと インクが付いてしまって 写真にうまく写ってないですが
お家でもホリホリしてくれているだけあって、とってもお上手でした♪
小さな目も ちゃんときれいに残ってて、見習わなきゃ~って感じです^^
消しゴムはんこの魅力 楽しさを 伝えられて とっても嬉しいです♪♪
そして 今週の日曜日は

コレに参加!!!
一緒に参加のお二人は、もうバリバリ準備してるのに・・・ わたしは・・・
足を引っ張らないように がんばらなきゃ。。。
2010年10月18日
自宅はんこ教室
今日は 自宅にて はんこ教室でした♪
生徒さんは 皆さん ご存知のどすごいブロガーさん

金色の翼 kimikoさん トリリアムさん emiさん です♪
皆さんほぼ 初めて・・・ emiさんが 一度体験でホリホリしてくださいましたが
その時は 中彫りだったので 三角刀でした
でも今日は デザインカッターで 全部ホリホリしました♪
皆さん ハンドメイド作家さんだけあって、ホントすばらしい~~~♪
一度の説明で サクサク彫ってしまって 感動です♪



どれが 誰の作品でしょう???
とっても楽しくって あっという間でした♪
どうも ありがとうございました~^^
生徒さんは 皆さん ご存知のどすごいブロガーさん

金色の翼 kimikoさん トリリアムさん emiさん です♪
皆さんほぼ 初めて・・・ emiさんが 一度体験でホリホリしてくださいましたが
その時は 中彫りだったので 三角刀でした
でも今日は デザインカッターで 全部ホリホリしました♪
皆さん ハンドメイド作家さんだけあって、ホントすばらしい~~~♪
一度の説明で サクサク彫ってしまって 感動です♪



どれが 誰の作品でしょう???
とっても楽しくって あっという間でした♪
どうも ありがとうございました~^^
2010年09月22日
仔羊幼稚園にて
今日は 仔羊幼稚園にて 母の会の はんこ教室に 行ってまいりました♪

総勢 26名 お若いママさんたち。。。
ちょっと 緊張しながらも 楽しく ホリホリ教室 開催できました♪
皆で ベタなハートをホリホリして デザインカッターの使い方を覚えてもらった後は
自由に 絵を 書いてもらって 彫りました~☆

皆さん 初めて だなんて ビックリ!!!
とっても お上手です♪
二個目にして 文字や顔なんかを ホリホリしてるんですよ~ どすごいです~^^
とっても 楽しい二時間で あっという間でした~^^
仔羊幼稚園の母の会のみなさま どうもありがとうございました♪♪♪

総勢 26名 お若いママさんたち。。。
ちょっと 緊張しながらも 楽しく ホリホリ教室 開催できました♪
皆で ベタなハートをホリホリして デザインカッターの使い方を覚えてもらった後は
自由に 絵を 書いてもらって 彫りました~☆

皆さん 初めて だなんて ビックリ!!!
とっても お上手です♪
二個目にして 文字や顔なんかを ホリホリしてるんですよ~ どすごいです~^^
とっても 楽しい二時間で あっという間でした~^^
仔羊幼稚園の母の会のみなさま どうもありがとうございました♪♪♪
2010年09月16日
お教室
お久しぶりです。。。
夏休み気分も抜けないまま 九月も 半分過ぎてしまいました。。。
でもでも 昨日からは 違いますよ~~^^
まず 昨日行ったのはこちら↓

月一度の 消しゴムはんこ講習会 第6回目
残念なことに 今回が 最後。。。 とっても さみしいわ~(泣)
今回の最後の難題 自分の好きなもの オリジナルを彫ろう ということで チャレンジ♪

皆さん サクサク~っと彫りあげました♪
最後に 先生が用意してくださった エコバックに ペタペタして 終了~

なんだか 名残惜しくて、 yukichiさんが 皆でランチに~って提案してくださいました♪
そのランチのお時間も どっ 楽しくて あっという間♪♪
はんこから また 広がって とても 幸せな気分に なれました
清水先生 ご一緒してくださった生徒のみなさま どうも ありがとうございました~☆
そして 本日は・・・ つづく。。。
夏休み気分も抜けないまま 九月も 半分過ぎてしまいました。。。
でもでも 昨日からは 違いますよ~~^^
まず 昨日行ったのはこちら↓

月一度の 消しゴムはんこ講習会 第6回目
残念なことに 今回が 最後。。。 とっても さみしいわ~(泣)
今回の最後の難題 自分の好きなもの オリジナルを彫ろう ということで チャレンジ♪

皆さん サクサク~っと彫りあげました♪
最後に 先生が用意してくださった エコバックに ペタペタして 終了~

なんだか 名残惜しくて、 yukichiさんが 皆でランチに~って提案してくださいました♪
そのランチのお時間も どっ 楽しくて あっという間♪♪
はんこから また 広がって とても 幸せな気分に なれました
清水先生 ご一緒してくださった生徒のみなさま どうも ありがとうございました~☆
そして 本日は・・・ つづく。。。
2010年08月08日
夏季はんこ講習会
今日は ライフポートで 市内の教諭対象 はんこ講習会でした
昨日から 不安で ドキドキしていました。。。
皆様の アドバイスの通り (ありがとうございました♪)
あまり 深く考えず、前日は早く寝て
「人」という文字を 3回書いて飲み込み
素で臨みました♪

あっという間の二時間♪
先生たちは 理解するのも 飲み込むのも 早くて、
さくさく~っと ホリホリ されました♪


皆さん お上手で ビックリしました♪
先生なので 学校で使えるはんこを 頑張って 作っていましたよ~^^
心配も不安もたくさんありましたが、無事終了できて
そして 皆さんが 「楽しかった~^^」と 言ってくださって 良かったです♪♪♪
昨日から 不安で ドキドキしていました。。。
皆様の アドバイスの通り (ありがとうございました♪)
あまり 深く考えず、前日は早く寝て
「人」という文字を 3回書いて飲み込み
素で臨みました♪

あっという間の二時間♪
先生たちは 理解するのも 飲み込むのも 早くて、
さくさく~っと ホリホリ されました♪


皆さん お上手で ビックリしました♪
先生なので 学校で使えるはんこを 頑張って 作っていましたよ~^^
心配も不安もたくさんありましたが、無事終了できて
そして 皆さんが 「楽しかった~^^」と 言ってくださって 良かったです♪♪♪
2010年08月07日
緊張!!!
明日は ライフポートにて はんこの講習会です♪
市内の小中学校の教諭 対象の夏季講習会なんですよ。 って
先生を教えるなんて~~~
どうしよう。。。
5月くらいに このお話を いただいて、まだまだ先だし~って 余裕かましていたら
あっという間に 明日です。。。

とりあえず 準備 準備~^^
37人分の 材料を 箱に つめて~~
あ~~ 不安です。。。
極度の 緊張!!!
こういう どすごい 緊張の時 皆さん どうしてますか???
市内の小中学校の教諭 対象の夏季講習会なんですよ。 って
先生を教えるなんて~~~
どうしよう。。。
5月くらいに このお話を いただいて、まだまだ先だし~って 余裕かましていたら
あっという間に 明日です。。。

とりあえず 準備 準備~^^
37人分の 材料を 箱に つめて~~
あ~~ 不安です。。。
極度の 緊張!!!
こういう どすごい 緊張の時 皆さん どうしてますか???
2010年08月03日
はんこ教室
昨日は 自宅にて はんこ教室でした♪
生徒さんは どすごいブロガーのミリズさんと nobueさん
夏休み真っ最中ということも あって、うちの子供たちが 邪魔ばかりして
ご迷惑をおかけしましたが、 なんとか 教えることができました♪
肝心なお教室の模様のお写真と はんこの写真は お話に夢中で 撮り忘れました。。。
ミリズさんとnobueさんの各ブログで はんこ作品を ご覧くださいね~♪
お二人とも とっても お上手です♪ ブログを見たら ビックリしますよ!!!
そして今日は、豊川カルチャーボックスにて、子どもはんこ教室でした♪

子どもさん 7人 楽しくワイワイ できました~^^
そして はんこ作品♪

一回の説明で 理解してくれて、 たくさんホリホリできて、良かったです♪
「夏休みの自由工作にする~」って 言ってくれました~^^
二日間 お教室で とっても 楽しい時間を過ごさせていただき、happyでした♪♪♪
生徒さんは どすごいブロガーのミリズさんと nobueさん
夏休み真っ最中ということも あって、うちの子供たちが 邪魔ばかりして
ご迷惑をおかけしましたが、 なんとか 教えることができました♪
肝心なお教室の模様のお写真と はんこの写真は お話に夢中で 撮り忘れました。。。
ミリズさんとnobueさんの各ブログで はんこ作品を ご覧くださいね~♪
お二人とも とっても お上手です♪ ブログを見たら ビックリしますよ!!!
そして今日は、豊川カルチャーボックスにて、子どもはんこ教室でした♪

子どもさん 7人 楽しくワイワイ できました~^^
そして はんこ作品♪


一回の説明で 理解してくれて、 たくさんホリホリできて、良かったです♪
「夏休みの自由工作にする~」って 言ってくれました~^^
二日間 お教室で とっても 楽しい時間を過ごさせていただき、happyでした♪♪♪
2010年07月29日
ヤマベさんの はんこ教室
今日は ヤマベ建設工業(株)さんにてyukichiサンが講師で はんこ教室でした♪

私は 参加予定ではありませんでしたが、 遊びに行ってきました♪
とっても楽しそうで、みなさん 終始笑顔~^^
『明日も 来たいな~』って 言ってるお子さんも居ましたよ (yukichiさん 大成功だね~^^)
それから今回 生徒さんとして はんこ教室に参加していた アンちゃんから、 注文していたチュニックを
受け取りました♪

この リネンの他に 紺色のチュニックも用意してきてくれたんだけど(←こっちも かなり素敵)
悩んで 悩んで 悩んだあげく リネンにしました♪
とっても カワイイの~♪
バックも

こんなに 素敵!!!
アンちゃん 大事に 着させて いただきます♪ ありがとう~^^
人のお教室を 見学させて頂き、(ヤマベさん yukichiさん ありがとうございました♪)
いつもと違う雰囲気を味わう事が出来て とっても 楽しいお時間でした♪♪

私は 参加予定ではありませんでしたが、 遊びに行ってきました♪
とっても楽しそうで、みなさん 終始笑顔~^^
『明日も 来たいな~』って 言ってるお子さんも居ましたよ (yukichiさん 大成功だね~^^)
それから今回 生徒さんとして はんこ教室に参加していた アンちゃんから、 注文していたチュニックを
受け取りました♪

この リネンの他に 紺色のチュニックも用意してきてくれたんだけど(←こっちも かなり素敵)
悩んで 悩んで 悩んだあげく リネンにしました♪
とっても カワイイの~♪
バックも

こんなに 素敵!!!
アンちゃん 大事に 着させて いただきます♪ ありがとう~^^
人のお教室を 見学させて頂き、(ヤマベさん yukichiさん ありがとうございました♪)
いつもと違う雰囲気を味わう事が出来て とっても 楽しいお時間でした♪♪
2010年07月28日
はんこ教室
今日は 田原にある コミュニティ カフェ 『hanare』 さんにて はんこ教室でした♪

午前の部と 午後の部と 二回 やりました~^^
夏休みということもあって、 子どもさんたちを 教えました♪



皆さん お上手!!!
どすごいブロガーでもある びっちの飼い主さんも 一年生の娘ちゃんを
連れて 来てくださいました♪
夏休みの 自由工作に なったかな???
とっても 楽しくて あっという間の ひとときでした~^^
どうも ありがとう ございました♪

午前の部と 午後の部と 二回 やりました~^^
夏休みということもあって、 子どもさんたちを 教えました♪



皆さん お上手!!!
どすごいブロガーでもある びっちの飼い主さんも 一年生の娘ちゃんを
連れて 来てくださいました♪
夏休みの 自由工作に なったかな???
とっても 楽しくて あっという間の ひとときでした~^^
どうも ありがとう ございました♪
2010年07月17日
こども はんこ教室
今日は 地区市民館にて 子どもはんこ教室でした♪
日ごろ 学校や地域には お世話になっているので 奉仕の意味も込めて
はんこ教室をやってきました♪

子どもに教えるのは かなりむずかしい。。。
イイ勉強になりました~^^
一通り教えて そのあとは ペタペタ タイム~^^(私が持って行った はんこ でね)
こっちの方が 子ども達は 食いついてましたけど。。。

うちわを 作りました♪
楽しいお時間 でした♪♪♪
日ごろ 学校や地域には お世話になっているので 奉仕の意味も込めて
はんこ教室をやってきました♪

子どもに教えるのは かなりむずかしい。。。
イイ勉強になりました~^^
一通り教えて そのあとは ペタペタ タイム~^^(私が持って行った はんこ でね)
こっちの方が 子ども達は 食いついてましたけど。。。

うちわを 作りました♪
楽しいお時間 でした♪♪♪
2010年07月13日
はんこ教室
今日は 自宅はんこ教室♪
はんこ教室は ただでさえ 楽しいのに 今日の生徒さんは
顔見知りなので、 とってもリラックスムード~^^

どすごいブロガーのnobueさんと従妹さん♪
けっして 手を抜いたわけでは ないからね~☆
nobueさんは 今回で 三回目だし、お家でもホリホリしてるし、予習までしてきてくれて
生徒の鏡です♪ 私も見習わなきゃ!!

もう いう事も 教える事も ありません~^^ とっても お上手です♪
従妹さんも~

初めてとは思えない出来栄え~♪
第三子のカワイイ赤ちゃんを連れてきてくれて、とっても癒されちゃいました~^^
あっという間の三時間! とっても楽しい時間を どうもありがとうね♪♪♪
2010年07月09日
自宅はんこ教室
今日は 自宅にて はんこ教室でした♪

今日は 前回も来てくださった トランポリンのママと お友達のお二人♪

トランポリンのママは 前回習ってからも お家でかなりの数を彫ったらしく、
サクサクと とっても上手に 彫れるようになっていました~^^
復習してくれてて、そしてハマってくれてて、とっても嬉しかったです♪
もう一人の方は、初めて~

お子様からのリクエスト たまごっちのキャラクターで ラブリンちゃん だって♪
リクエストに答えて、頑張ってホリホリしてくれました~^^ 初めてとは 思えない出来栄え!!!
皆さん お上手だわ~^^
私の初めてのはんこ あまりにもひどくて、醜くて、手元に置いておくのもイヤで
捨てちゃったはずです。。。 取っておけばよかったかな~^^ そしたら 皆さんの自信になるかも・・・^^

教えながら ホリホリした はんこ ↑ 何か分かりますか???

ウルトラマンです♪ もうひとつ リクエストされたらしいので、
こちらは お手伝いしました~^^
とっても 楽しかったです♪ ありがとうございました♪♪

今日は 前回も来てくださった トランポリンのママと お友達のお二人♪

トランポリンのママは 前回習ってからも お家でかなりの数を彫ったらしく、
サクサクと とっても上手に 彫れるようになっていました~^^
復習してくれてて、そしてハマってくれてて、とっても嬉しかったです♪
もう一人の方は、初めて~

お子様からのリクエスト たまごっちのキャラクターで ラブリンちゃん だって♪
リクエストに答えて、頑張ってホリホリしてくれました~^^ 初めてとは 思えない出来栄え!!!
皆さん お上手だわ~^^
私の初めてのはんこ あまりにもひどくて、醜くて、手元に置いておくのもイヤで
捨てちゃったはずです。。。 取っておけばよかったかな~^^ そしたら 皆さんの自信になるかも・・・^^

教えながら ホリホリした はんこ ↑ 何か分かりますか???

ウルトラマンです♪ もうひとつ リクエストされたらしいので、
こちらは お手伝いしました~^^
とっても 楽しかったです♪ ありがとうございました♪♪
2010年07月08日
はんこ教室
今日は クラフトパークにて はんこ教室でした♪
生徒さんは とってもカワイイ お嬢さん~^^
お一人で来てくださいました☆

何度となく 話は脱線してしまいましたが・・・(笑)
ケーキのカワイイはんこ 完成しました♪

全くもって 初めてだそうですが、一個目にして この腕前!!!
イチゴの粒粒も ちゃんと残ってるし~ すごい~^^
図工とか好きだったとか言ってたし、とても 器用な方でしたよ♪
楽しい時間を ありがとうございました♪
生徒さんは とってもカワイイ お嬢さん~^^
お一人で来てくださいました☆

何度となく 話は脱線してしまいましたが・・・(笑)
ケーキのカワイイはんこ 完成しました♪

全くもって 初めてだそうですが、一個目にして この腕前!!!
イチゴの粒粒も ちゃんと残ってるし~ すごい~^^
図工とか好きだったとか言ってたし、とても 器用な方でしたよ♪
楽しい時間を ありがとうございました♪